テキサスホールデムの用語をあいうえお順に纏めています。
調べたい用語があれば、[Ctrl]+「F」で検索窓がでるのでそこから知りたいワードを入力してみてね。
間違っている説明などがあればコメントにて教えてください。
※順次更新予定
ア行(テキサスホールデム用語)
【アウツ(OUTS)】
勝利するために必要なカードの残り枚数。
初心者からの脱出条件としてアウツが何枚あるかを覚える必要がある。
※オッズとアウツの簡単な計算方法はこちら
【アグレッシヴ(AGGRESSIVE)】
ベットやレイズといった強気なアクションを積極的におこなうプレイスタイル。
初心者には多く見られるプレイスタイル。
【アドオン( ADD-ON)】
トーナメントにて使用する用語。
現在のチップ量に関係なくチップを追加できる権利。
※アドオンは、リバイのようにいつでも行使できるものではなく、定められたタイミング(○ラウンド終了時)で行使することができトーナメントで一人1回リバイ可能なラウンドが終了する時にだけ募集されることが多くスタックに関係なく行使可能。
類義語:リバイ
【アンダードッグ(UNDERDOG)】
ポットを獲得する上で勝率の低いハンドのこと。
例:AAと88では、88はアンダードッグとなる。
対義語:フェイバリット(Favorite)
【インフォメーションベット(INFORMATION BET)】
プリフロップでベット(レイズ)をしておらず、且つプリフロップでレイズをしたプレイヤーがフロップでコンティニュエーションベットをしなかった場合にベットをする事。
確認ベットともいう。
【インプライドオッズ(IMPLIED ODDS)】
他のプレイヤーの今後のアクションを加味し、導き出されるポットオッズのこと
※詳細はこちら
【エクイティ(EQUITY)】
その時点における勝率とポットの大きさを掛けることで求められる期待値。
例:100ドルのポットに対して60%の勝率があるとするとするならば現時点のエクイティは60ドルとなる
【オフスート(OFF SUIT)】
トランプの柄(スート)が異なるカードの組み合わせのこと。
対義語:スーティッド(Suited)=スート、スーツとも呼ぶ
【オリジナルベッター(ORIGINAL BETTER)】
はじめにベットしたプレイヤーのこと。
【オーバーカード(OVER CARD)】
ボード(コミュニティカード)に落ちているカードよりも高い手札を持っていること。
【オーバーペア(OVER PAIR)】
手札でペアができており、その手札がボードにでているカードより強いこと。
【オープンエンドストレートドロー(OPEN-ENDED STRAIGHT DRAW)】
手札とボードのカードの組み合わせにより、前後2つの数字のどちらかを引けばストレートが完成するハンド。麻雀の両面待ち状態
【オープンエンドフラッシュドロー(OPEN-ENDED FLUSH DRAW)】
フラッシュドローとオープンエンドストレートドローが両立しているハンドのこと。
【オープンベット(OPEN BET)】
ブラインド以外まだ誰もポットに参加していない時点おこなう初めてのベット
※ブラインドとはSB(スモールブラインド)、BB(ビックブラインド)とありゲーム開始前にチップを払うポジションのこと
【オールイン(ALL-IN)】
持っているチップを全額賭けること。
カ行(テキサスホールデム用語)
【ガットショットストレートドロー(GUTSHOT STRAIGHT DRAW)】
8754のように間のひとつの数字を引かなければストレートが完成しないハンド。
麻雀でいうカンチャン待ち状態
【キッカー(KICKER)】
どのコンビネーションにも属さないカード
【キャッシュゲーム(CASH GAME)】
最も一般的なゲームの参加形式。テーブルごとにレートが定められている。好きな時に参加したりやめたりすることが可能。
リングゲームとも呼ばれる。
【ギャップコンセプト(GAP CONCEPT)】
有名なポーカーの作者David Sklansky(デービッド・スクランスキー)が最初に提唱した概念でプレイヤーがオープンレイズする場合よりも、オープンレイズに対してコールやレイズをする場合にはより良いハンドが必要であるという考え方
【ギャップコネクター(GAP CONNECTORS)】
[2,4][3,5]など連続性がないカードから成るスターティング ハンドのこと。
[2,5]の場合は2ギャップコネクター
[2,6]の場合「3ギャップコネクター
と呼ばれる
【クライングコール(CRYING CALL)】
クライングコールはその名の通り「涙が出るようなコール」負ける可能性が圧倒的に高いにもかかわらず、降りるに降りれない状態でコールすること。
【クロック(CLOCK)】
クロック=時計という名の通り、対戦プレイヤーの長考によりベットアクションがあまりにも遅いとディーラーにクロックを要求し規定時間内にベットアクションを行わせるタイム要求。
【コネクター(OFFSUIT CONNECTORS)】
[2,3][3,4]など連続したカードから成るスターティング ハンドのこと。
【コミュニティカード(COMMUNITY CARDS)】
ボードに配られる(表示される)プレイヤーが共有できるカード。
【コンティニュエーションベット(CONTINUATION BET, 略称:C-BET)】
プリフロップでベット(レイズ)していたプレイヤーが、手札がコミュニティーカードにヒットしていないにもかかわらず再度ベットのこと。
【コール(CALL)】
前のプレイヤーと同額のチップを賭けること。
【コールドコール(COLD CALL)】
1つのベットと1つ以上のレイズがあった後にコールすること
サ行(テキサスホールデム用語)
【サイドポット(SIDE POT)】
手持ちのチップが少ない状態でオールインしたプレイヤーに他のプレーヤーがそれ以上のレイズをした際などに発生するポット。
【サンクコスト(SUNK COST)】
Sunk→沈むコストということで、既にベットしておりポットを獲得しない限り取り返すことのできない費用。
【サンドウィッチ効果(SANDWICH EFFECT)】
レイズしたいけど後ろの人がリレイズしそうだから等、後の人のアクションを考え行動に制限をかけられる状態。サンドイッチではなくサンドウィッチと記載している理由は特にない。
【サードバレル(THIRD BARREL)
フロップでベットし、ターンとリバーでもベットし一貫して強気のスタイルでベストハンドだとアピールする
【シックコール(SICK CALL)】
相手のブラフに対して現状では勝率の低そうなハンドでコールすること。タフコール(Tough Call)ともいう。
関連ワード:勝率の低そうなハンドを「マージナルハンド」と呼ぶ
【シャーク(SHARK)】
サメのようにテーブルを支配しフィッシュ(弱いプレイヤー)から搾取しまくるプレイスタイル
【ショーダウン(SHOWDOWN)】
手札を公開し手札の強さを比較すること
【ショートスタック(SHORT STACK)】
ブラインドに対して手持ちのチップが不足している状態のこと。
【ショートハンド(SHORT HAND)】
3~6人のプレイヤーが参加しているテーブルのこと。
6maxとも呼ばれる
【スケアカード(SCARE CARD)】
SCARE=怖いということで、ボードで落ちたら怖いカード。
【スタック(STACK)】
手持ちのチップのこと。
【スチール(steal)】
スチールプリフロップにおいて、レイズアクションを行って全員を降ろしテーブルに出されたチップを手にすること
【スターティングハンド(STARTING HAND)】
プリフロップ(最初のターン)で配られる2枚の手札のこと。
【ステークス(STAKES)】
テーブルで定められた最小のベット額のこと。
【スプリットポット(SPLIT-POT)】
複数のプレイヤーが同じ強さのハンドで勝利した場合にポットを分け合うこと
【スモールボール(SMALL BALL)】
小さいベット額で多くのハンドに参加し、小さなポットを数多く獲得してスタックを増やそうというプレイスタイルのこと。
対義語:ロングボール(Long Ball)
【スロープレイ(SLOWPLAY)】
強いハンドをわざと弱そうに見せてプレイする行為。
※相手がオールインしているなどの状態でスロープレイすると嫌われるので注意
【スーティッド(SUITED)】
同じ柄のカードが揃っている状態。スーツと呼ぶ人も多い
【スーティッドコネクター(SUITED CONNECTORS)】
同じ柄で、連続した数字のカードが揃っている状態。
【セカンドバレル(SECOND BARREL)】
フロップでベットしターンでもベットすること
【セット(SET)】
ポケットペア(Pocket Pair =2枚の手札が同じ数字のカードである状態)にコミュニティカードの1枚を加えたスリーカードの状態
【セミブラフ(SEMI-BLUFF)】
現状では弱いが特定のカードを引けば強くなる可能性のあるハンドでおこなうベットのこと。
タ行(テキサスホールデム用語)
【タイト(TIGHT)】
限られた数少ないハンドでしかプレイしない堅実なスタイル。
【タイトパッシヴ(TIGHT PASSIVE)】
ゲームに参加するハンドの範囲が狭く、ベット(レイズ)といった強気なアクションをおこなわない消極的なプレイスタイル。
【タイトアグレッシヴ(TIGHT AGGRESSIVE)】
ゲームに参加するハンドの範囲が狭いが、強いハンドの場合にのみ積極的にベット(レイズ)をおこなうプレイスタイル。
【タフコール(TOUGH CALL)】
相手のブラフに対してマージナルなハンド(現状では勝てそうにない微妙なハンド)でコールすること。
シックコール(Sick Call)ともいう。
【ダブルベリーバスター(DOUBLE BELLY BUSTER)】
2つのガットショットストレートドローがあるハンド。
例:[T,Q]の手札に対し、ボードに8,J,Aと落ちた場合に9とKどちらもストレートになるような場合に使われる。
※ガットショットストレート2つ組み合わせ
【ターン(TURN)】
4枚めのコミュニティーカードがディーラーによって公開されるカード。
【チェック(CHECK)】
ベットせずに次のプレイヤーに順番をまわすこと。
【チェックレイズ(CHECK-RAISE)】
チェックしたプレイヤーが同じラウンドで他のプレイヤーのベットに対してレイズすること。
【ティルト(TILT)】
ティルトとは冷静さを失い本来しないような愚かなベット・打ち方をする行為
【デッドマネー(DEAD MONEY)】
フォールドしたプレイヤーがポットに投入したチップ。
【投機的なハンド(SPECULATIVE HAND)】
現時点ではそれほど強くないが、モンスターハンドに化ける可能性のあるスターティングハンドのこと。
【トップペア(TOP PAIR)】
ボード(コミュニティカード)の最高位のカードと手札で構成されるペアのこと。
例:手札がKJでボードがKT7のとき、KKがそれに該当する。
【ドミネイト(DOMINATE)】
相手のハンドに対して圧倒的な優位に立っている状態のこと。
例:AJ、A5のヘッズアップ(1体1)の時にA5側はAがヒットしてもキッカーで負けてしまう不利なハンドであるため、AJはA5をドミネイトしているといえる。
【トリップス(TRIPS)】
スリーカードの一種。トリップスは、ボードに[K,K,6] などのペアが出来ているボードで、プレイヤーがKを持っている状態を呼ぶ。
セットとの違いは、[T,5,3]のようなペアのないボードで、手札に[TT]や[33]などを持っていてスリーカードの状態がセットになる
【ドローデッド(DRAW DEAD)】
ターン以降で何がヒットしても既に勝てる見込みのない状態のこと。
【ドローハンド(DRAWING HAND)】
あと1枚でフラッシュやストレートが完成するハンド。
【トーナメント(TOURNAMENT)】
すべてのプレイヤーが同じ額のチップを持っている状態でスタートし最後までチップを保有しているプレイヤーが優勝となる。
カジノのトーナメントは○位〜優勝者に賞金の出るケースが多く参加するのに参加費を支払うケースが多い
ナ行(テキサスホールデム用語)
【ナッツ(NUTS)】
その時点における最高のハンド。
ロックとも呼ばれることがある。
【ノーリミット(NL HOLDM)】
テキサスホールデムのゲームルールの1種。ベットとレイズの金額に制限がない。
ハ行(テキサスホールデム用語)
【バックドアドロー(BACKDOOR DRAW)】
ターンとリバーの両方でアウツがヒットしなければ完成しないドローハンドのこと。
例:手札にダイヤ2枚、フロップで(ダイヤ、クラブ、スペード)が落ちた状態だとあとターン、リバーでダイヤを連続して轢かないといけない。(バックドアフラッシュドロー)
【パッシヴ(PASSIVE)】
コールやチェックといった弱気のアクションが多い受動的なプレイスタイル。
【バッドビート(BAD BEAT)】
勝率が 5 ~10% のハンドに負けたり、相手がターンリバーで2枚連続カードを引いたために負けたような場合に使われる。
【バリューベット(VALUE BET)】
自分が勝っていると確信している状態で利益の最大化を目的におこなうベット。自分が勝っているとわかっていても対戦相手に悟らせず対戦相手がコールできそうな金額をベットする
【ファストプレイ(FAST PLAY)】
スロープレイの反対で早い段階でどんどんベットレイズをし相手を降ろしてポットを獲得する方法。強いハンドが入った時のみファストプレイを行うことでポットサイズは大きくならないが、大きな事故にも繋がりにくい
【フィックスリミット(fixed limit )】
ゲームのルールの一種。1 度に決められた額しかベットでずそしてストリート毎に決められた回数しかレイズできないなど、ルールが決められている。プレーの判断を下す場面が限られていることにより、実力差が明確になるケースが多い
【フィッシュ(FISH)】
弱いプレイヤーのことで日本語でいうカモがそれに該当する
【フェイバリット(FAVORITE)】
ポットを獲得する上で勝率の高いハンドのこと。優勢。⇔アンダードッグ(Underdog)
【フィアエクイティ(FEAR EQUITY)】
フェア=恐怖という名の通り、恐怖により本来レイズやコールをするところを辞めさせることで得られる利益の期待値
【フォールド(FOLD)】
勝負から降りるアクションのこと。
【フォールドエクイティ(FOLD EQUITY)】
相手をフォールドさせることによって得られる期待値
【ブラインド(BLIND)】
SB(スモールブラインド)、BB(ビックブラインド)と呼ばれるゲームに参加するために強制的に支払わないといけないベットのこと。
【フラッシュドロー(FLUSH DRAW)】
同スートのカードをあと1枚引けばフラッシュが完成するハンドのこと。
【ブラフ(BLUFF)】
ブラフ=嘘という名称の通り、勝てる見込みのないハンドでレイズを行い他のプレイヤーをフォールドさせてポットの獲得しようと試みる行動
【プリフロップ(PRE-FLOP)】
手札だけ配られた最初のベッティングラウンドのこと。
「Pre=その前」ということでフロップの前のラウンドを指すことになる。
【フリーカード(FREE CARD)】
フロップで全員チェックした場合のターンのカードなど何のリスクもなく見れるカード
【フルリング(FULL RING)】
7~10人のプレイヤーが参加しているテーブル
【フロップ(FLOP)】
ディーラーによって初めの3枚のコミュニティーカードが公開されるカード及びラウンドのこと
【プロテクションベット(PROTECTION BET)】
ドローハンド(あと1枚でフラッシュやストレートが完成するハンド)をもっているプレイヤーにコールをさせないためにあえて大きなベットをしおろすように誘導させるベットのこと。
【フローティング(FLOATING)】
こちらにポジションのある場合に、フロップで何もヒットせず、またなんのドローもできなかったにもかかわらず、ポジションのない相手のベットにコールし、ターンで相手がチェックをしてきたり、少額のベットをして弱さを見せてきた場合に、ベット・レイズをすることでポットを獲得するプレイのこと。
【ヘッズアップ(HEADS UP)】
1対1の勝負のこと。
【ベッティングアクション(BETTHING ACTION)】
フォールド・コール・レイズ・チェックなど、ラウンド事で行うアクションのこと。
【ベッティングラウンド(BETTHING ROUND)】
プリフロップ→フロップ→ターン→リバーの順番で進行するラウンドの総称
【ポケットペア(POCKET PAIR)】
手札2枚が既にペアになっている状態。
【ポストフロップ(POST FLOP)】
ターンとリバーのこと。
【ポット(POT)】
プレイヤー全員がベットしたそのゲームで勝利した際に得られるチップ
【ポットベット(POT BET)】
現在のPOTの額だけベットすること
【ポットリミット(PL HLDM)】
ポットがリミットとになるということで、既にポットにあるチップ量をベット上限として定められたゲーム
【ポットコミット(POT COMMITTED)】
相手がレイズやオールインをしてきたさいに、残りのスタック(手持ちのチップ)が少ないためオッズがあってしまいフォールドすることができない状態になっていること。
※「コミット」とも呼ばれる
【ポットコントロール(POT CONTROL)】
状況に合わせポットの大きさを小さく抑えたり大きく膨らませたりすること。
【ボトムペア(BOTTOM PAIR)】
ボードに出ている一番低いのカードと手札で構成されるペアのこと。
マ行(テキサスホールデム用語)
【マック(MUCK)】
ショーダウンで自分よりも強い手札をもっている相手が先に手札を公開した時に、自分の手札を伏せたままハンドを放棄すること。
【マニアック(MANIAC)】
マニアックなプレイスタイル。プリフロップのゲーム参加率が非常に高く、かなり多くのハンドをプレイする戦うプレイスタイル。
【マージナルハンド(MARGINAL HAND)】
現段階で勝てそうにないハンド。
【ミックスアップ(MIX UP)】
いくつかのプレイスタイルを意図的に使いわけるプレイスタイル
【ミドルペア(MIDDLE PAIR)】
フロップで公開された3枚のカードの真ん中のカードと手札で構成されるペアのこと。
【モンスターハンド(MONSTER HAND)】
手札がAA,KKなどの強いセット(ペア)ハンド、またリバーやターンで落ちると勝利できるカードが複数あり勝てる確率が非常に高いハンド
ラ行(テキサスホールデム用語)
【ライブブラインド(LIVE BLIND)】
ライブ(生きている)ブラインドということでブラインド(強制ベット)をさす。カードが配られる前に 1 人以上のプレイヤーが支払うことになるが、ブラインドプレイヤーは自分の番が来たらまたそれをレイズすることができるためライブブラインドと呼ばれる
【ラグ(RAG)】
ラグ(ぼろきれ)ということで、価値のない弱いカードのことを指す。
例)A4ではAに対して4はキッカーとして弱すぎるため、A4をAラグと呼ばれたりする。
【ランナーランナー(RUNNER RUNNER)】
バックドアと同じ意味。ターン、リバーと立て続けに必要なカードが落ち、それによってストレートやフラッシュなどが完成すること。
【リスチール(RE-STEAL)】
相手のベットがスチール狙いであることを見抜いてリレイズし降ろさせてポット獲得しようとすること。
【リバイ(Rebuy)】
リバイ(繰り返し購入)ということで、手持ちのチップ(スタック)が小さくなったときに金銭を支払ってチップを追加する行為。トーナメントではリバイができるまでのラウンド数が定められている
【リバー(RIVER) 】
ディーラーによって5枚めのコミュニティーカードが公開されるカード
【リレイズ(RE-RAISE)】
同じラウンドでレイズしたプレイヤーよりも更に大きなレイズをすること。
【リングゲーム(RING GAME)】
キャッシュゲームと同じ意味。いつでも好きな時に参加したりやめたりすることができるゲーム形式。テーブルのレートに従って、お金と本人の意志がある限りずっとゲームを続けることができる。
【リンプ(LIMP)】
プリフロップにおけるブラインドに対するコール。
【リンプイン(LIMP IN)
プリフロップで、ブラインド以外誰もレイズしていない場面でレイズせずコールすること。
※リンプと略して呼ばれることもある
【ルース(LOOSE)】
ゲームスタイルの一種で積極的にゲームに参加しどんな手札でもレイズに対してもなかなかフォールドしないプレイスタイル。
【ルースアグレッシヴ(LOOSE AGGRESSIVE)】
ゲームスタイルの一種でゲームに参加するハンドの範囲が広く、あまり強くないハンドでも積極的にベット、レイズをするプレイスタイル
【ルースパッシヴ(LOOSE PASSIVE)】
ゲームに参加するハンドの範囲が広いにもかかわらず、ベッティングには消極的なプレイスタイル。
【レイズ(RAISE)】
前のプレイヤーが賭けた金額を上回る金額を賭けること。
【レインボー(RAINBOW)】
フロップでボードに異なる絵柄がおちること。
レインボー=カラフルなのでそう呼ばれる。
【ロック(LOCK)】
現時点で最強のハンド。
ナッツとも呼ばれる。
【ロック(ROCK)】
プレイスタイルの一種でタイト(消極的なプレイスタイル)なプレーヤーから、負けそうになるなどの際に急にアグレッシブ(ベットレイズなどを行う積極的なプレイスタイル)に切り替えること
【ロングボール(LONG BALL)】
強いハンドが来た時に大きめのベット金額をかけ、一撃で大きなポットを獲得しようとする手法
対義語:スモールボール(Small Ball)